クロウ

クロウについて。

これは、リードだけで吹いたときにギャーッとなる音のことです。

よく、この音は、振動が多いほうが良いと言いますが、話はそこまで単純ではないと思っています。

この振動は多ければいいのであれば、リードを先端も厚くしたら、たまらなく振動が多くなります。

しかし、そんなリードを楽器につけて吹くと、たまらなく粗い音が出ます。
 
では、どんな振動が多いリードが、いいのでしょうか?

これは、以前投稿させていただいた、「細かい振動」が多くて、大きい(音程が低い)振動はそれなりのものが良いかと思います。

大きい振動は、そのまま楽器につけて吹いたら、はっきりと粗い音となって、楽器の音になります。
なので、ファゴットを吹く人たちはそんな音は求めていないし、大きい振動は音程が低くなる要因になりますので、無意識に口で押えていることがほとんどです。
口で押えているということは、その分口に負担をかけているので、口がすぐに疲れます。

なので、そんな振動ははっきり言うと、いらないのです。

必要な振動は、リードだけで息を吹き込んでも、音程が変わらない程度にとどめておくべきだと、僕は思っています。
詳しく言うと、同じ音で、吹き込んだら、その一オクターブ下の音が振動として加わるというのが理想だと思います。

このようになるように、リードの振動を調節するのが、大切だと思って、リードを仕上げています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です